すべてのお知らせ

お知らせ 2021年03月31日(水)

3月31日(水)朝本社にて消防訓練(避難訓練)を実施致しました。工場から火災が発生した状況で、自衛消防組織による初度対応の確認・避難誘導・通報について訓練を実施し、それぞれの役割について確認しました。今回の訓練は通常社員が使用している社外への通路が火災により使用できない状況で実施致しました。普段と違う行動を取ると初期対応の遅れにつながる傾向があります。普段から色々な状況を経験する事により災害からの被害を未然に防止するのに効果があると思います。また、消火器の取り扱いについても教育を実施して、初期消火ができる体制を確立しました。写真1写真2写真3写真4

お知らせ 2021年03月25日(木)

仙台市の奨学金返還支援事業の協力企業として認定されました。「多くの優秀な人材に仙台で活躍してほしい!」という思いから、仙台市では市内の中小企業・社会福祉法人などに就職した新卒者の方々に対して、奨学金の返還を支援する取り組みを行っています。仙台市と協力企業(奨学金返還支援対象企業)が半分ずつ費用を出し合って就職から3年間にわたりみなさんの奨学金返還の支援を行います 写真1写真2

更新情報 2021年03月18日(木)

3月の地域清掃活動を実施致しました。風が強い日が続いていましたので、先月同様に、道路脇にごみが集まった状態でした。まだ寒い日が続きますが、会社周辺地域のごみ拾いを重点に活動を継続して、ごみ「0」の街づくりを目指します。写真1写真2写真3写真4

更新情報 2021年02月25日(木)

2月の地域清掃活動を実施致しました。ここ数日強風が続いていますので、道路脇にごみが散乱している状態でした。まだまだ寒い日が続きますが、会社周辺地域のごみ拾いを重点に活動を継続して、ごみ「0」の街づくりを目指します。写真1写真2写真3写真4

お知らせ 2021年02月08日(月)

仙台商工会議所2020年度創業・創立記念会員事業所表彰式に於いて創業40年の功績で表彰されました。写真1写真2

更新情報 2021年01月26日(火)

交通安全委員会の勉強会を実施しました。今回は雪道には欠かせないタイヤチェーンの掛け方について、再度確認する意味で注意点などを詳しく説明しながら実際にチェーンを掛けながら 全社員に教育を実施しました。普段自分が実施している作業が正しのかを個々に判断するいい機会となりました。写真1写真2写真3写真4

更新情報 2021年01月21日(木)

2021年1月の地域清掃活動を実施致しました。年が変わり最初の清掃活動となりました。寒さが厳しい日が続いていますが、今月は会社周辺国道沿いのごみ拾いを重点に活動を実施致しました。今年もも、継続して活動し、ごみ「0」の街づくりを目指します。写真1写真2写真3写真4

お知らせ 2021年01月05日(火)

新年明けましておめでとうございます。2021年SRCグループの仕事始め式を本社3Fイベントホールで行いました。㈱仙台リサイクルセンター沼田社長、各グループ代表、本社事業部部長、仙南事業部常務から新年のご挨拶を頂きました。沼田社長からは、「今年は辛丑(かのとーうし)年です。牛は古くから酪農や農業で人間を助けてくれた大切な動物でした。農作業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから丑年は「我慢(耐える)」・「これから発展する前触れ(芽が出る)」と言われ、先を急がず一歩一歩着実に物事を進める事が大切な年と言われております。私達の活動を丑年の言われになぞられますと、コロナ禍の新しい生活スタイルに我慢・耐えて感染拡大防止の為に政府・行政の要請に従い、新年度から始まる仙台市紙類定期回収委託事業が、会社にとってこれからの発展する前触れ・芽が出る事業のスタートと捉え、先を急がず一歩一歩着実に委託事業を進める事が大切な年だと捉える事が出来ます。一歩一歩着実に進んで行く事で、会社も皆さんも確実に成長した事が実感出来る素晴らしい2021年にして行きましょう」と力強い訓示を頂きました。その後、今年成人される4名の社員と還暦を迎えた社員にお祝いの贈呈がありました。本年も更なる飛躍を祈念し式を終了致しました。閲覧されています皆様本年もどうぞ宜しくお願い致します。写真1写真2写真3写真4

アーカイブ

pagetop